モータースポーツレポート2023 ラリージャパン観戦
2023.11.21
こんにちは!
ヤリスカップ担当 菅原です。
今回はヤリスカップではないのですが、番外編としてお届けいたします!
先日休みをとって今話題の
ラリージャパン2023
を観戦してきました!!
今回観戦に行ったのは19:30~のSS8 豊田スタジアムSSSです!
展示車両等や出店を見るために少し早めに到着。
寒いと聞いていたため、念のためにダウンジャケットを着ていきましたがこれが大正解。
後にあんなに冷え込むとは思いもしませんでしたが・・・。
入場ゲートを潜るとそこには
歴代ラリーカーがズラリ!!

スバルGD型インプレッサに、トヨタST18系セリカ!!

奥には三菱 ランサーエボリューション 2台!!
ファンには堪りませんね(^^)
わたしはトヨタの社員ですが、インプレッサが気になります・・・(苦笑)

コペン GR-SPORT!

WRX STi!

ハイエース!

ランドクルーザー!
会場のスタジアム内に行ってみると、いつものスタジアムの様子と異なり、
ラリー専用のコースになっています!!

普段ヤリスカップで走るサーキットと比べると、壁が近く道幅が狭いため、とても難しそうです。一つのミスがクラッシュに繋がりますからね・・・。
走行開始時間になると会場雰囲気が一転!演出がすごいです(^^)

しかし、このぐらいの時間になると・・・
とにかく寒い!!(^^;)
雨も降りだして余計に寒かったです。更に路面が濡れているとなるとドライバーは相当プレッシャーが掛かることでしょう・・・。
ではレースの様子を写真でお届けします!!

2台並んでヨーイドン!

2台並んでのコーナリング!!

ジャンプ!

ジャンプ!!

ウイングが大きい!

やはり2台出走は熱い!!

リヤを滑らせながらインベタ!!凄すぎます(^^)
こんな場面も・・・

壁に接触後脱輪!!
ラリーの難しさを物語っていますね・・・(^^;)
でもタイヤ1本無い状態でピットまで戻っていました!





テールスライド!!(^^)カッコイイ!

軽自動車も速いです!

最後のバトル コペン VS GRヤリスのサイドバイサイド! アツイ戦いでした!!
21時を少し過ぎたころ、その日の競技がすべて終了しました。
ブログというよりはフォトギャラリーの様になりましたが、
とにかく迫力満点で観戦&写真撮影ができました!!
いつかCN岐阜もラリーに出てみたいですね!(個人的な主観)
引き続きヤリスカップの応援をよろしくお願い致します!!
ヤリスカップ担当 菅原です。
今回はヤリスカップではないのですが、番外編としてお届けいたします!
先日休みをとって今話題の
ラリージャパン2023
を観戦してきました!!
今回観戦に行ったのは19:30~のSS8 豊田スタジアムSSSです!
展示車両等や出店を見るために少し早めに到着。
寒いと聞いていたため、念のためにダウンジャケットを着ていきましたがこれが大正解。
後にあんなに冷え込むとは思いもしませんでしたが・・・。
入場ゲートを潜るとそこには
歴代ラリーカーがズラリ!!

スバルGD型インプレッサに、トヨタST18系セリカ!!

奥には三菱 ランサーエボリューション 2台!!
ファンには堪りませんね(^^)
わたしはトヨタの社員ですが、インプレッサが気になります・・・(苦笑)

コペン GR-SPORT!

WRX STi!

ハイエース!

ランドクルーザー!
会場のスタジアム内に行ってみると、いつものスタジアムの様子と異なり、
ラリー専用のコースになっています!!

普段ヤリスカップで走るサーキットと比べると、壁が近く道幅が狭いため、とても難しそうです。一つのミスがクラッシュに繋がりますからね・・・。
走行開始時間になると会場雰囲気が一転!演出がすごいです(^^)

しかし、このぐらいの時間になると・・・
とにかく寒い!!(^^;)
雨も降りだして余計に寒かったです。更に路面が濡れているとなるとドライバーは相当プレッシャーが掛かることでしょう・・・。
ではレースの様子を写真でお届けします!!

2台並んでヨーイドン!

2台並んでのコーナリング!!

ジャンプ!

ジャンプ!!

ウイングが大きい!

やはり2台出走は熱い!!

リヤを滑らせながらインベタ!!凄すぎます(^^)
こんな場面も・・・

壁に接触後脱輪!!
ラリーの難しさを物語っていますね・・・(^^;)
でもタイヤ1本無い状態でピットまで戻っていました!





テールスライド!!(^^)カッコイイ!

軽自動車も速いです!

最後のバトル コペン VS GRヤリスのサイドバイサイド! アツイ戦いでした!!
21時を少し過ぎたころ、その日の競技がすべて終了しました。
ブログというよりはフォトギャラリーの様になりましたが、
とにかく迫力満点で観戦&写真撮影ができました!!
いつかCN岐阜もラリーに出てみたいですね!(個人的な主観)
引き続きヤリスカップの応援をよろしくお願い致します!!