車両の性能はほぼ互角のため、整備の速さやドライバーの腕が光るレースです。
ヤリスカップレポート
皆さん、こんにちは😊 採用グループです♪ インフルエンザが流行っていますね💦 うがい、手洗いをして体調管理に お気をつけください! 今回は、9月28日岡山国際サーキットで開催された ヤリスカップ2025関西シリーズ第2戦の決勝と コンソレーションレースの様子を第2報で お知らせします💌 まずは、決勝レースです🏁 出走台数45台、10Laps(10周)の決勝レースです🚗✨ 決勝レースに向かう大場選手🏃✨ レーシングスーツ姿、カッコいいですね~💕 227号車の大場選手は22番グリットから スタート😊🏁 終始クリーンなレースとなりつつも激しい バトルが繰り広げられました💦 手に汗を握る戦いです😓 大場選手頑張れ~!! 一時順位を落としましたが抜き返し、 さらに、上位車両のペナルティ等もあり 最終21位になりました👑 出走台数24台、5Laps(5周)のコンソレーション レースに安田選手が参戦🚗🏁 ※コンソレーションレースとは、予選通過 出来なかった参加者がレースに参加できる 特別なレースです。 いい笑顔ですね~👍 レーススタート進行では、他社にトラブル発生。 それによりスタートが遅れ、1周減算の4Laps(4周) レースになりました🚗🏁 安田選手頑張れ~!! 順調に走行を続ける安田選手ですが、 レーススタート時、シグナルのタイミングを 見誤り、若干のフライング💦 すぐに気づき減速、再スタートしたため ペナルティは5秒加算に😓 さらにレース中盤、他車と接触もあり フロント周りを破損。 ピットインし、車両を応急で修復するも そのままチェッカーになりました😢 事実上リタイアですが、メカニックの修理により 無事公道車検をクリアし、公式結果は 24位になりました👑 安田選手にケガがなくてよかったです💕 選手、エンジニア、応援者の皆さん お疲れ様でした♪ 11月岡山国際サーキットで行われる ヤリスカップ第3戦も頑張ってください‼ トヨタカローラネッツ岐阜は エンジニアのチームワークや技術向上、 新しいことへの挑戦、子供たちの車への 関心を育むため、ヤリスカップに 参戦しています🚗🏁✨
ヤリスカップレポート
皆さん、こんにちは😊 採用グループです♪ 最近日の入りまでの時間が早くなりましたね💧 早めのライトオン、危険を予測しながら 余裕を持って運転、暗がりや暗闇に 注意しながら運転してくださいね💕 今回は、予選の様子を第1報でお伝えします📩 9月28日に行われたヤリスカップ2025 関西シリーズ第2戦”岡山国際サーキット”に 参戦しました🚗✨ 227号車は大場選手、228号車は安田選手の 2台体制で参戦🚗🏁 228号車は前回の鈴鹿戦で大きく損傷しましたが、 BPセンターの皆さんの力を集結し修理してくださった おかげで、今回無事走行することが出来ました💖 まずは予選に向けてメンテナンスを行います😎🔧 安全な走行を確保するためエンジニアが 丁寧にメンテナンスを行います🚗🔧 無事走りきってほしいです。 予選前に車検を受けます😊🖊 競技車両が競技規則に適合しているか 確認する重要なプロセスです! 車両の寸法、安全装置など厳密な基準に従った チェックが行われます👀 車検の結果は・・・無事227号車、228号車 ともにクリアしました😊👌 予選に向けた走行準備✊ エンジニアが力を合わせ車を手で移動させます🚗✋ 今回Aグループ予選に228号車安田選手、 Bグループ予選は227号車大場選手が 参戦しました🚗🏁✨ 安田選手は15分の限られた時間の中で ベストを尽くしましたが35台中29番手で 決勝進出ならずコンソレーションレースとなります!! 大場選手は初の岡山戦ながら冷静な 状況判断で34台中11番手で決勝進出と なりました!! ドライバーの方達、エンジニアの皆さん お疲れ様でした🍀 決勝の様子を後日第2報でお伝えします💌
ヤリスカップレポート
皆さん、こんにちは😊 梅雨入りしました。 雨の日は視界が悪くなります💧 ワイパーを使用しヘッドライトを点灯させて 安全運転してくださいね🙋 TTOYOTA GAZOO Racing Yaris CUP 2025 関西シリーズ第1戦が鈴鹿サーキットで行われました🚗🏳🌈 5月11日決勝の様子(レポート第2報)をお届けします。 前日は悪天候でしたが決燿は晴れました🌞 レース前に点検を行います😄🔧 安全に走行出来るよう入念に点検を行います😊🔧 決勝は227号車 大場ドライバーが9番グリッドより参戦🚗 過去最高グリッドからのスタート🏳🌈 周囲は年間ランキング上位陣がひしめく中、 レース前から大混戦の予想です😨💧 228号車 菅原ドライバーが36番グリッドより参戦🚗 初のスプリント参戦ながら、予選突破し中盤からの スタートとなりました🏳🌈 エンジニアウェア姿もカッコいいですが レーシングスーツもカッコいいです😻 227号車は大混戦から完璧なライン取り! 1周目からセーフティーカーが入る波乱の展開に・・・💧 一時は8位まで順位を上げましたが、その後11位へ! GRITS RACiNGのロゴもかっこいい💕 そこからさすがエースドライバーという走りで10位で見事ゴール👑 228号車は初スプリントながらも順位を上げ なんと33位までジャンプアップ⤴ 車両コントロールを失った他車が227号車右クォーターへヒット。 228号車はそのままスピンしてコースアウト😨 壁に当たり走行不能になりました💧 レースならではのアクシデントでとても悔しい結果になりましたが😍 ドライバーは無事で安心しました😍 227号車の大場ドライバーは過去最高順位で 年間ポイントを獲得しました😍 おめでとうございます🎉 228号車の菅原ドライバーは相手がペナルティとなり46位😊 完走扱いでした✨ ドライバー、エンジニア、応援者の皆様お疲れ様でした🎵 トヨタカローラネッツ岐阜は、GRITS RACiNGとして ヤリスカップからモータースポーツの楽しさ、 過酷なレース環境で刻々と変化する レースから学ぶ事により日常生活に応用、 さらなるエンジニアのスキルアップを目指して 参戦していきます😊
ヤリスカップレポート
皆さん、こんにちは♪ 暑い日が続いていますね🌞 こまめに水分補給して体調管理に 気をつけてくださいね🙄 TOYOTA GAZOO Racing Yaris Cup 2025 準備&予選(レポート第1報)をお届けします🤗 2025年5月新たにトヨタカローラネッツ岐阜の モータースポーツが立ち上がりました🙌 名前は‥・ GRITS RACiNG (グリッツ レーシング) ※GRIT (グリッツ)とは‥・ GRIP(グリップ)とGUTS(ガッツ)を組み合わせた造語です。 また、C(カローラ)とN(ネッツ)で進化する identity(アイデンティティ)という思いを込め RACiNGのiを小文字にしました🎵 ~プライドポリシー~ 地に足を付け、モータースポーツを楽しみつつ、 順位を狙うGRIP、悪天候アクシデントなど 過酷な環境でも諦めないGUTS、 カローラネッツで進化するidentity 今回は金園店のI係長がデザインした227号と 児童画を載せた228号の2台体制で挑みました😊 レース前日、ドライバー(兼トレーナー)のS係長が 入念に洗車です🌟 とてもカッコいいデザインですね😻 隅々まで綺麗に洗車します✨ 次の日の雨が心配です・・・☔ 5月10日(土)鈴鹿サーキットで予選がありました🎵 天気は悪天候でした😢 安全に走り切れるのか? 走る前に入念に点検を行います貌🔧 グッドイヤーさんがタイヤをカラーリングしてくれます♪ カッコいいです💕 今回48台がレースに参加しました🚗🏳🌈 凄いスピードで駆け抜けていきます‼ 無事予選突破出来ました😊 悪天候の中、お疲れ様でした。 メッカニックもとても頑張ってくれました🎵 5月11日(日)の予選は 227号の大場ドライバーが9番グリッド、 228号の菅原ドライバーが36番グリッドで走行します🚗 次回決勝(第2報)をお伝えします💕 是非ご覧くださいませ🤗

