ネッツ穂積店
- 新車
- サービス




住所
瑞穂市馬場小城町1丁目95
電話
FAX
営業時間
ショールーム営業時間
9:30~18:30
サービス受付時間
9:30~17:30
定休日
毎週月曜日
定休日
毎週月曜日
アクセス
営業日カレンダー
ネッツ穂積店

店長の川地です 少し前ですが三重県志摩市和具のルアー線 長栄丸にて トンジギ(ビンチョウマグロをトンボマグロと言います ひれが長くてトンボみたいだから) に行きました🐟 今回で4回目🎣🎣🎣🎣の挑戦です。 今までで3回坊主(一度も釣れてません)😢 終了時間まで30分というのに、船中1本もあがってません💦 最後と思い気合をいれ 300グラムのジグ(ルアー)を150メートルまで落とします そこから全開の速さでリールを5回巻き上げ一旦止めます また5回巻き上げストップ ガッンと竿先がもってかれました 竿は弓なりです 糸を巻き上げます10m・20mと巻いていきます 釣り糸は10mごとに色が変わり 残り何mか分かるようになっております 残り50mぐらいのときジリジリと リールが音をたてながら糸が勢いよく出ていきます 30mぐらいでていったでしょうか? また巻きます💦 10分ぐらい格闘したでしょうか 92センチ13キロのビンチョウマグロGetしました 4回のチャレンジでやっと三重県のビンチョウマグロを釣る事ができました。👏👏 この日🚢船中8人で1本と厳しい1日でした💦 小学4年生の息子と並べてみました まだマグロのほうが小さいです🐟 次は沖縄で大きなキハダマグロ釣ってみたいですね🎣 お知らせです 突然ですが4月より大垣南店へ転任となりました ネッツ穂積店でほぼ6年大変お世話になりました 本当にありがとうございました。 店長 川地武彦
ネッツ穂積店

ネッツ穂積店 販売課 鈴木です。 2月8日今季最強寒波が襲来しましたね☃ 皆様、お車は大丈夫でしたか? 当店としては今年度2回目雪搔きです。⛄ 当店は豪雪地帯ではありませんので積雪量も多くはありませんが… それでも当店ご利用されるお客様のために… 全社員で頑張ります。 だいぶ綺麗になりました(笑) これでいつ来店して頂いても大丈夫です✨✨ ここ数日出勤途中、車のスリップなど見たりします。 皆様も古いスタッドレスタイヤを装着していないか確認し 安全運転に心がけて下さい。 寒い日が続きますが皆様も風邪をひかないよう気をつけてお過ごしください。
ネッツ穂積店

12月某日 瑞穂市立穂積北中学校の生徒さんがネッツ穂積店に職場体験にきてくれましたーーー! 12月のタイヤ交換多忙の時期でしたが生徒の皆さんの熱いまなざしを受けてサービススタッフも より気合を入れて🔥整備や質問に答えていたのでいい時間を過ごすことができました!! まずは、当社の概要を説明し、生徒さんより色々な質問に答えました 色々な質問を考えて来て頂きありがとうございます♪ 普段は見ることの出来ない車🚙の下部をみて見たり ミニ四駆を用いて車の作成、構造理解を深めました🚗 FF車。FR車。もう分かりますよね? 作ったミニ四駆は走行テストも行い トーナメントにて勝負してみました! 自分の丹精込めたマシーンは早く走れたかな? スタッフのミニ四駆にも勝つマシーンも現れ、大盛り上がりです✨✨ 今度はスタッフも本気マシーンで勝負しますからね!(負け惜しみです) 試乗車の洗車を通じて、洗車のコツや心構えを伝授して 洗車マスターの免許皆伝です✨✨ ご自宅の洗車や掃除に活用してくださいね! 2日間に渡り、中学生の生徒さんと触れ合うことにより スタッフもフレッシュな気持ちを取り戻したり 入社した理由を思い出したりして 今後の仕事にも役立てる事が出来そうです! ありがとうございました!
ネッツ穂積店

こんにちは。 ネッツ穂積店サービスの石井拓磨です。 僕の冬の休日の過ごし方は、スノーボードに行っています。 スノーボードの中でも、カービングやパークではなくグラトリをやっています グラトリとは、ジャンプ台など使わずに平地で繰り出されるトリック(技)です。 グラトリは、とても難しくてうまくなるためには、とても練習が必要です。 上手くなりたくて、冬の休日はほぼ毎日岐阜県にある鷲ヶ岳スキー場等に行って練習しています。 友達と一緒に練習をしたり、上手い人に教えてもらったりしてうまくなるためにたくさん練習しました。 今年の冬もシーズン券を買い、もう準備は万端です。 今年もし鷲ヶ岳スキー場等に行かれる人がいましたら、 ケガをしないように楽しく滑ってみてください。
ご来店の際は店舗へご確認をお願いします。