ご存知ですか?金華山に○○○がいることを!?
2025.06.29
ネッツ穂積店へ移動してきました日下部(くさかべ)です。
宜しくお願いいたします。趣味は、バイク🏍やスノボ🏂スキー⛷・・・
冬を思いっきり楽しむため、体力作りに始めた軽登山⛰最近はこちらにハマり気味・・皆から「好山病」と、いわれています(笑)
そんな「好山病」と言われる私のお勧め!金華山です。
金華山と言えば、岐阜城🏯リス🐿とイメージされる方も多いでしょう。
でも私から見ると金華山は「ウサギ🐇」です(^^♪
私も山友さんから教えてもらったのですけどww
では、うさぎ🐇さんに会いに行きましょう。
私は岩戸公園から金華山で登るコースが好きで、ここからスタートする事が多いです。
金華山は沢山のコースがあって楽しいです。今回は東坂ハイキングコースから岐阜城を目指しました。
岐阜城はいつ見ても圧巻です☺
ここは通過して鼻高ハイキングコースで向かいます。
登山コース途中に密かにヒントが!
やはりここにはウサギがいると、いうヒントでしょうか・・
もしここを歩かれたら隠れポイントして探してみてくださいね。
金華山周辺を歩いて歩いて探すと・・
歩いた軌跡を辿ると、ほら(^^♪
ウサギ🐇が見えてきた。
皆さんもチャレンジしてみてくださいね。
余談ですが、岩戸公園にある岩戸弘法弘峰寺にヤギがいます。
「お手!」する賢いヤギさん、運が良いと公園で会えますよ。

店舗レイアウト変更中
2025.05.09
店舗改装とミニ四駆コース破損の為、
当面の間
ネッツサーキットを撤去いたします
ご利用頂いておりました皆様。ご協力頂いていた皆様。
ありがとうございました🙇
また、イベント等でコースの設置もあり得ますので
楽しみにお待ちください✨✨
只今、店舗のレイアウト改造中です❕
ご来店頂きましたお客様がより過ごしやすい環境を
目指しておりますのでこうご期待ください❕

マグロ釣ってきました それとお知らせ
2025.03.26
店長の川地です
少し前ですが三重県志摩市和具のルアー線 長栄丸にて
トンジギ(ビンチョウマグロをトンボマグロと言います ひれが長くてトンボみたいだから)
に行きました🐟
今回で4回目🎣🎣🎣🎣の挑戦です。
今までで3回坊主(一度も釣れてません)😢
終了時間まで30分というのに、船中1本もあがってません💦
最後と思い気合をいれ
300グラムのジグ(ルアー)を150メートルまで落とします
そこから全開の速さでリールを5回巻き上げ一旦止めます
また5回巻き上げストップ
ガッンと竿先がもってかれました
竿は弓なりです
糸を巻き上げます10m・20mと巻いていきます
釣り糸は10mごとに色が変わり
残り何mか分かるようになっております
残り50mぐらいのときジリジリと
リールが音をたてながら糸が勢いよく出ていきます
30mぐらいでていったでしょうか?
また巻きます💦
10分ぐらい格闘したでしょうか
92センチ13キロのビンチョウマグロGetしました
4回のチャレンジでやっと三重県のビンチョウマグロを釣る事ができました。👏👏
この日🚢船中8人で1本と厳しい1日でした💦
小学4年生の息子と並べてみました
まだマグロのほうが小さいです🐟
次は沖縄で大きなキハダマグロ釣ってみたいですね🎣
お知らせです
突然ですが4月より大垣南店へ転任となりました
ネッツ穂積店でほぼ6年大変お世話になりました
本当にありがとうございました。
店長 川地武彦

今季最強寒波襲来☃
2025.02.08
ネッツ穂積店 販売課 鈴木です。
2月8日今季最強寒波が襲来しましたね☃
皆様、お車は大丈夫でしたか?
当店としては今年度2回目雪搔きです。⛄
当店は豪雪地帯ではありませんので積雪量も多くはありませんが…
それでも当店ご利用されるお客様のために…
全社員で頑張ります。
だいぶ綺麗になりました(笑)
これでいつ来店して頂いても大丈夫です✨✨
ここ数日出勤途中、車のスリップなど見たりします。
皆様も古いスタッドレスタイヤを装着していないか確認し
安全運転に心がけて下さい。
寒い日が続きますが皆様も風邪をひかないよう気をつけてお過ごしください。

1ページ(全7ページ中)