航空祭🛫
2023.11.17
こんにちは❄各務原店です😊
最近は気温が下がりいよいよ冬に近づいてきましたね。
先週末、各務原市では毎年恒例の『航空祭』が開催されていました。本日のブログは当日の様子をお届けしたいと思います!
今回4年ぶりの通常開催となった航空祭、朝早くから多くの方が会場に歩いて行く姿が見られました。
各務原店は国道21号線を挟んですぐ北に位置するので会場の賑やかな音が店舗まで聞こえてきていました。
午後からは5年ぶりにブルーインパルスの飛行が見れるということでより店舗の周辺にもちらほら見に来た方の姿が見受けられました。
午後1時過ぎいよいよ、飛行ショーが始まりました!
店舗の中の様子をみると…人が全然いない!!
と思い、駐車場に目を移すと皆さま外でブルーインパルスの飛行を見られていました😊
写真や動画を撮影されている方やご家族で楽しまれている方など皆様笑顔で見られていたのが印象的でした✨
私自身初めて見た航空祭だったのですが、迫力のあるアクロバット飛行でブログ用の写真を撮りながらも見入ってしまいました😅
また来年の航空祭が待ち遠しいですね🛫

ユーザーカスタマイズ
2023.11.10
こんにちは🌞各務原店です!
今回のお話は『取扱説明書』です。
みなさん、お使いのお車の取扱説明書を見ていただいたことはあるでしょうか?
お客様のお話などを聞いておりますと、2~3割くらいの方が読んでみたといった印象です。
取扱説明書にはお客様のカーライフを豊かにする内容もございますので、お暇なときにでも一読していただければと思います。
では見ていただいてみなさんが得することは何だと思いますか?
・
・
・
それは『ユーザーカスタマイズ』という機能です✨
車種ごとでできる内容が違いますが、どんな内容があるか一部抜粋してみましょう。(今回はCーHRの一部抜粋です)
カスタマイズの内容によってインフォメーションディスプレイで変更できるもの、マルチメディアシステムで設定するもの、販売店での変更が必要なものと別れております。上記の例では②に〇がついているものに関してはマルチメディアシステムからお客様自身でも設定・変更が可能です。③に〇がついているものは販売店での設定が必要となります。
今回は意外とお問い合わせの多い機能についてご案内いたしました。
えぇっ!?そんな機能あったの?知らなかった!という方は一度弊社にてどんな機能が使えるかお問い合わせください。
それではみなさん、より良いカーライフを🚘✨

🍁展示車紹介(シエンタ編)🍂
2023.10.27
みなさんこんにちは🌞各務原店です!
朝晩と日中の寒暖差が大きくなってきました。もう冬がすぐそこまで来ていますね。
紅葉などにお出掛けするのも良いかもです。
さて今回は展示車のご紹介。シエンタ編でございます。
もう販売開始からしばらく経ちますが、まだまだ多くのお客様から人気を博しています。
今回のご紹介をアテンドさせていただくのは、営業スタッフのNさんです。
当店に置いてあるシエンタの展示車はZグレード、色はスカーレットメタリックの7人乗りです。
それではさっそくオススメポイントを紹介してもらいましょう🚗💨
最初はシエンタの人気の理由の一つとも言われるパワースライドドア!
両側パワースライドドアとなっており後席の乗り降りがしやすい設計になってます。
さらにスマートキーを持ったまま車の下のセンサーに足を出し入れするとスライドドアが自動開閉する機能も搭載!(Zグレードに標準装備)
手荷物で両手がふさがっている時に便利な機能ですね✨
お次は内装です。
当店の展示車は内装がブラックですが実はシエンタの内装は3色から選ぶことができます!(Zグレード)
最近はETCやドラレコ(ドライブレコーダー)も標準装備になってきました。
Zグレード・Gグレードに標準装備されています!
そして何度かブログでも紹介していますが非常時給電システム💡
運転席と助手席の間の足元に一つとバックドアを開けて右側に2口装備されています。非常時にあると安心できる機能ですね😊
最後にみなさん気になる燃費について。
シエンタハイブリッド車の燃費は約28km/L
ガソリン車の燃費は 約18km/L と言う燃費のよさ😲
いかがでしたでしょうか?まだまだ人気のシエンタ。一度ショールームでご覧ください♪
当店には試乗車のシエンタも置いてありますので実際に試乗して頂くことも可能です。
気になる方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください✨

バイク旅『本編』
2023.10.20
みなさんこんにちわ🌞各務原店です!
季節も変わり朝晩冷えますが、体調には十分にお気を付けください。
さて今回は、やってきました『バイク旅本編』。
果たして4人は目的地にたどり着けるのか?そして無事に帰還する事ができるのか?
のんびりお付き合いください。。。
まずはMTさんMNさんとTは長良にあるコンビニに集合し、ITさんと合流すべく美濃の道の駅『にわか茶屋』を目指した。
長良川右岸を北上していったが、久々に走った道は以前と変わっており『これいったいどこに出る道何だろう・・・』
と思いながら先頭を走ったことは内緒であるw
程なくして合流地点に到着したが、予定よりも随分と早く着いた。
意外にも気温は上がらず寒かったため、とりあえず3人でお茶をしてITさんを待つことにした。
しばらくして4人が集結できた♪さあ、ここからが始まりです。
目指すは道の駅『パスカル清見』しゅっぱ~~~・・・ん?(。´・ω・)え?(;゚Д゚)ホントに来たww
前日に冗談ぽく『明日10時ににわか茶屋集合な』と言ってあったメカニックのNY君w
一番排気量デカいやないかい!!4人改め5人揃ったので今度こそ出発します。
まずは大滝鍾乳洞付近のドライブインまで、MTさんを先頭に行ってこい!最後尾からイレギュラーに対応できるよう追走です。
いやぁ、秋は涼しくていいですねぇ・・・ん?てか寒くないか?いや寒いだろ!むちゃくちゃ冷えますが!!
と心の中で突っ込みを入れながら進んでいきます。
もうそろそろ大滝だなぁと思っていると、先頭を走るMTさんが・・・キョロキョロ・・・(。´・ω・)ん?
もう少しで左よ、そろそろ左だよ、もう左ですって!あぁぁぁぁぁぁあああああああ・・・通過・・・。。。
すぐさま4人を追い越し先導してその先にあったコンビニで一時休憩と致しましたw
休憩がてらどんなバイクが集まって出掛けたか、写真を撮りました。
目標地点まであと半分。『郡上店』を超えてその先へ!
まだ紅葉には早かったようで山は緑。空気は澄みとってもひんやり(いや寒いんすよ・・・)
山間はガチで凍るような寒さでした😢
やっとのことで今回の目的地『パスカル清見』に到着!予定していたお昼前には到着出来て上出来でございます。
2~30分程ゆっくりして今回の最終目的『昼食』をいただきます。
私は飛騨牛カレーうどんをいただきました。
さあ目的も達成しましたし、帰ります!
とにかく走ると寒いので、道の駅『明宝』で一服してからのんびり安全に帰りましょう♪
そう言えば集合写真を撮っていませんでした・・・。
※実はこの話の裏でひっそりと動く影に誰も気づいていなかった・・・。
郡上に別れを告げ、目指すは解散地美濃の道の駅『にわか茶屋』
安全ライディングで帰路に着きました。
14時半ごろに解散地点に辿り着き、缶コーヒーをごちそうして解散!!・・・ん?
見慣れた車両が1台駐車場に・・・( ゚д゚)ハッ!
乗鞍登山を終えて帰る途中のHH氏と遭遇wwwwと言うかツーリングの予定は公表していたのでわざわざ追いついた感じでしょうかw
そんなこんなで125cc~1290ccと言う凸凹チームでの『第一回各務原店ツーリング祭り』(呼称が毎回違う気が・・・)は終了し解散いたしました。
帰宅するまでがツーリング。メールで無事帰宅できたかを確認したのは言うまでもありません。
今回はここまで。またいつか・・・アデュー♪

8ページ(全16ページ中)