スキースノーボードのキ季節がすぐそこまでやってきています。
2023.10.27
ブログ担当瀧戸です。
私事ではございますが、 郡上に転勤して はや三年ほど経ちます。
なにか せっかくなので郡上でできる趣味はないかと思い 鮎釣りを夏に始め
冬にはスノーボードをいつのまにか始めていました。
今年は当店 ネッツ店 カローラ店合併して初めての冬が来ます。
なんとスノーボードを始めたい方が若手 整備士に二人ほどいますので
今年の冬は もっと楽しくなってきそうです。
先輩方で ナイターでスキーやる方もいるそうなので
ハイシーズンは スキースノボ合宿が開催されそうです。
では早く滑りたくなるような写真を上げていきます。
去年の11月ごろのダイナランド
こちらはホワイトピア
今年も郡上の早期営業楽しみにしています。
スタッドレスタイヤの準備はお済ですか?
2023.10.27
こんにちは!
ブログ担当の平野です☺
皆様、スタッドレスタイヤの準備は
もうお済ですか?⛄
当店では、
スタッドレスタイヤの付け替えを
承っております。
毎年この時期になると、
タイヤの付け替えと点検の入庫で、
予約が大変混雑しますので、
タイヤの付け替え予約は
お早めにお願いします。
また、現在当店では、
12月28日までの間、
スタッドレスタイヤ祭を開催中です!
①今年新車を購入された方
②スタッドレスタイヤを購入から、
しばらく経過しており、今シーズン
使用できるか心配な方
この期間にぜひご相談ください!
期間中の価格表です↓

🍁展示車紹介(シエンタ編)🍂
2023.10.27
みなさんこんにちは🌞各務原店です!
朝晩と日中の寒暖差が大きくなってきました。もう冬がすぐそこまで来ていますね。
紅葉などにお出掛けするのも良いかもです。
さて今回は展示車のご紹介。シエンタ編でございます。
もう販売開始からしばらく経ちますが、まだまだ多くのお客様から人気を博しています。
今回のご紹介をアテンドさせていただくのは、営業スタッフのNさんです。
当店に置いてあるシエンタの展示車はZグレード、色はスカーレットメタリックの7人乗りです。
それではさっそくオススメポイントを紹介してもらいましょう🚗💨
最初はシエンタの人気の理由の一つとも言われるパワースライドドア!
両側パワースライドドアとなっており後席の乗り降りがしやすい設計になってます。
さらにスマートキーを持ったまま車の下のセンサーに足を出し入れするとスライドドアが自動開閉する機能も搭載!(Zグレードに標準装備)
手荷物で両手がふさがっている時に便利な機能ですね✨
お次は内装です。
当店の展示車は内装がブラックですが実はシエンタの内装は3色から選ぶことができます!(Zグレード)
最近はETCやドラレコ(ドライブレコーダー)も標準装備になってきました。
Zグレード・Gグレードに標準装備されています!
そして何度かブログでも紹介していますが非常時給電システム💡
運転席と助手席の間の足元に一つとバックドアを開けて右側に2口装備されています。非常時にあると安心できる機能ですね😊
最後にみなさん気になる燃費について。
シエンタハイブリッド車の燃費は約28km/L
ガソリン車の燃費は 約18km/L と言う燃費のよさ😲
いかがでしたでしょうか?まだまだ人気のシエンタ。一度ショールームでご覧ください♪
当店には試乗車のシエンタも置いてありますので実際に試乗して頂くことも可能です。
気になる方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください✨

みなさんの趣味は??
2023.10.26
こんにちは!やまちゃんです('ω')ノ
今回は山県店スタッフの休日の過ごし方、
スタッフ共通の趣味をご紹介したいと思います😀
当店には23名のスタッフが働いていますが、
そのうちの7名が釣り好きという
お店なんです!(`・ω・´)
休み明けの会話は「何匹釣れた?」の
報告会なんてこともあります(笑)
先日、釣り堀へ行ったスタッフ🚙
良きお天気🌞の下での成果はこちら(☞゚ヮ゚)☞
こんなにたくさん釣れたそうですq(≧▽≦q)
他のスタッフも大量に釣れたとのことで、
私もピチピチの魚を分けて頂き
美味しくいただきました( *´艸`)
やはり新鮮な魚は美味しいですね😋
山県店スタッフには釣り人が多くいますので、
釣りが好きだ!
という方は是非山県店へお越しください!
お車のことだけでなく、
釣りの話でも盛り上がること間違いなしです!

147ページ(全227ページ中)