1周年記念セール、ありがとうございました!
2023.11.15
山県店、1周年記念イベント!!
多くのお客様にご来店いただき
本当にありがとうございました😆✨
はじめましてのお客様や
お久しぶりのお客様、
ご家族皆様でご来店いただき
賑やかに過ごした9日間となりました✨
あたたかなお声がけをいただくことが幾度とあり
スタッフ一同、
感謝の気持ちでいっぱいです(✿◡‿◡)
これからもお客様に喜んでいただける
サービスをご提供できるよう
スタッフ一同取り組んでまいります!
お写真を撮らせていただきありがとうございました♡
急に冷え込み
タイヤ交換のご予約を
多くいただくようになりました
皆様、お車の冬支度はお早めに⛄

🙇🏻♀️御礼🙇🏻♂️ 沢山のご来店ありがとうございました! 次は・・・
2023.11.12
🎊1周年記念セール🎊
沢山のご来店
ありがとうございました
これからも
よろしくお願いいたします
さて、次は・・・
中津川に
あのWRCが来ます!!
当社もイベントに
微力ながら
参加せていただきます
イベントコーナーにて
電気自動車
bz4xで
🚚キッチンカーへ🚛
電給いたします⚡
会場でお会いしましょう

カローラ関店の気まぐれブログver1
2023.11.12
こんにちは!
皆様お久しぶりでございます!
カローラ関店のブログ担当山田です!!
ブログの更新が毎度滞りがちなため
今回からカローラ関店山田の気まぐれブログ!!
として生まれ変わります☻
その日の気分と気まぐれでいろいろなお車の情報!
カローラ関店の情報を掲載していきますので
これからもよろしくお願いいたします!!
今回は、カローラ関店の販促物のご紹介です!!
一か月に一回程カローラ関店はショールームの見た目がガラッと変わっていきます!
今回はシーズン先取りのクリスマス仕様です🎄
ちょっとまだ早いんじゃない?と思ったお客様!!
僕もそう思います(´・ω・`)
それはさておき今回のカローラ関店には今話題の新型クラウンスポーツが
店内に展示してあります!!
でかい雪だるまとクラウンスポーツのコラボ!!
これは今しか見れません!!!
超超超貴重です!!
そんなシーズンを先どっていくカローラ関店の
今後に乞うご期待!!
今回はこの辺で失礼しますm(_ _"m)
お客様のご来店スタッフ一同心よりお待ちしております。
今後ともカローラ関店をよろしくお願いいたしますm(_ _"m)

ヤリスカップ2023 西日本シリーズ第7戦(岡山国際サーキット)レポート(第2報)
2023.11.11
こんにちは!
ヤリスカップ担当 菅原です。
前回(第1報)の続きです。
※まだ読んでない方は↓こちら↓からどうぞ!
https://www.toyota-cn-gifu.co.jp/blog/store/detail/379016?shop_id=17496
<ヤリスカップ活動2日目>
・・・この日もなんと朝5:00集合!!
もちろん岡山に宿泊しておりますが、出場受付やタイヤマーキング(レースで使うタイヤを決めて申告し印を付けてもらいます)、公式予選などで大忙し!
レース活動は朝早いものですね😓
初日は雨でしたが、2日目は雨もやみ、路面もほぼドライ(乾いた状態)に!!
2日目は8:40に公式予選があります。
ここで勝ち残れば決勝レース(10週のレース)に。勝ち残れなければコンソレーションレース(5周のレース)となります。
もちろん狙うは決勝!! と行きたいところですが、周りにベテランドライバーが多い中、初参戦の当社ドライバーには荷が重く・・・、今回はコンソレーションレースとなってもいいので、無事走り切ることと、レーサーとして相応しい走りができればOKです。
ちなみに過去の練習走行でのベストタイムはゼッケンNo(228)と同じ2分28秒です 🤣(笑)
前回の練習走行を活かしてなんとか2分15秒ぐらいに短縮してくれないかな・・・と思うわたくしでした。
が、その期待がいい意味で裏切られることになるとは・・・
時刻は8:30 予選開始10分前
この時間になるとたくさんの当社社員が応援に駆けつけてくれました!遠いところありがとうございます!
走行時間は15分間。その間で1周でもベストな走行をしなければ良い記録が残りません。
8:40 予選開始
活動メンバーと応援者に見守られながら、出走。
走る側も見守る側もドキドキする瞬間です。
まずは1周目。
1周目はピットロードから出てスピードが乗らない&タイヤが冷えているため、ここではあまりタイムが出ない・・・はずなんですが、計測タイムは、
2分26秒05
ん?ベスト更新?何かの間違いでは・・・?
そして2周目。今度は2分15秒84!!
なんといきなり期待していたタイムがでました!!
練習の成果が早速出ましたね!
3周目。
2分12秒85
すごい!どんどん短縮しています。
4周目、2分14秒81ここでは速い車を先にパスしたためか少しタイムが後退
そして5周目
2分11秒32 !!更にベストを更新しました(^^)b
ここで予選が終了。
ドライバーの急成長にただただ驚くばかり‼
2分15秒ぐらいいってほしいと思っていたわたくし。本当にいい意味で期待を裏切られました(笑)
順位としては最下位であるものの、もう少しで追いつけるところまでタイムを上げていきました。
このあとドライバーを褒めまくったのは言うまでもありません!(笑)
無事、予選が終わりましたので残すはコンソレーションレース。
果たして、無事完走なるか・・・!?
コンソレーションレース開始までに少し時間があるため、録画した車載映像を見ながら反省会を行います。
ヤリスカップ名物(?)のタイヤカス取りも行います。これが結構大変なんです・・・
時刻は11:20 決勝が始まるので、観戦
曇ってはいますが、路面はドライ
観戦しつつ、上手い人の走行ラインなどをしっかり見て参考にします。
時刻は12:50
我々の228号車が出走するコンソレーションレースがいよいよスタートです。
スタートラインに向かう途中、雨がポツポツと降ってきました。
さほど走行には影響ないだろうと思った瞬間・・・!まさかの本降りに・・・(汗)
スタート直前。
雨ですが・・・ 恒例のグリッドで記念撮影(^^)
撮影後、即退散!!(^^;)
そしてヤリス15台・5周のコンソレーションレースがスタート
グリッドスタートの予定でしたが、急な雨によりセーフティカー先導スタートとなりました。
グリッドスタート練習したのに・・・残念
5周にセーフティカー先導の周も含むため、実際には約3周となりました。
雨の岡山は初走行なので、とにかく無事に完走してくれることを祈るばかりです
児童画コンクール応募者全員の作品を載せた228号車が雨の岡山国際サーキットを駆け抜けます。
写真には収められませんでしたが、途中他車とバトルする場面もありました。
そして5周という約15分ぐらいのレースがあっという間に終了。
滑りやすい路面の中でスピンする車両もいる中で、
228号車はノースピン、ノートラブルで無事ゴールできました!!😆
順位は15台中13位でした!!
ちょっと前までトップより30秒遅れだったにも関わらず、練習の成果が大きく表れる結果となりました。
色々練習の時のことを思い出すと感無量です・・・😢
そしてレースが終了する頃には雨もやみました
何とも意地悪な天気でしたが、ドライバーにとっては良い経験になったかと思います!!
この調子でどんどん速くなって予選通過してほしいですね!👍
と言うことで第7戦 ヤリスカップ 岡山戦は無事終了となりました。
2023年度のヤリスカップ参戦は今回で終了ですが、 12月に富士スピードウェイで開催の6時間耐久レースにヤリスクラスで参戦予定です!
6時間・・・果たして完走できるのでしょうか!?
次回のブログは、富士スピードウェイ練習走行の様子をお届けいたします!

143ページ(全227ページ中)