車に輻射ヒーター
                            2025.07.27                          
                          
                            輻射(ふくしゃ)ヒーターとは物体と介さずに赤外線を介して熱を伝えるヒーターのことです
この暑い夏に熱い話で申し訳ありません
BEVのbZ4Xには輻射ヒーターというのが装備されています
エンジンという熱源を持たない電気自動車において冬場の暖房性能と航続可能距離の両立を図る為に採用されました
bZ4Xでは運転席はステアリングコラムの下面、助手席はロアパネル面に遠赤外線輻射ヒーターを設置しています
暖かさを感じるまでわずか1分という速さで、膝から下を一気に暖めてくれます
イメージすると車にこたつがあるみたいな感じです
エアコン操作パネルのアイコンも普段見慣れないものとなります
ぜひ現車でどんなものかご覧いただければと思います
7月29日(火)まで展示中となります
試乗はできませんが、ご覧頂くことはOKです
                           
                         
                          bZ4Xのボンネット開けてみました
                            2025.07.26                          
                          
                            BEVのbZ4Xのボンネットには何があるのでしょうか?
電気自動車にはエンジンは載っていません
ということは空っぽ?
そんなことありません
しっかりと中身が詰まっています
ガソリン車でいうところのエンジン部分には、電気の制御するものや、前輪を動かすためのモーターが入っています
興味がある方はぜひスタッフまでお声掛けください
7月29日(火)まで岐阜店にはbZ4X展示中です
試乗は出来ませんが、ご覧頂くことはOKです                          
                         
                          BEVってご存知ですか??
                            2025.07.25                          
                          
                            毎日暑い日が続いており、熱中症に気をつけなければという日が続いておりますが、体調はいかがでしょうか?適度な水分補給に体調管理をお願いします
さて、今回は世の中には様々な方式で走る車があります
ガソリンのみを燃料ガソリン車、軽油を燃料とするディーゼル車
ガソリンと電気の混合のハイブリッド車(HEV)
→プリウス・アクア・カローラ等
HEV車で外部から充電ができるプラグインハイブリッド車(PHEV)
→プリウスPHEV・RAV4PHEV等
水素と酸素を化学反応させて電気と水を作り、その電気でモーターを動かす
燃料電池車(FCEV)
→MIRAI
そんな中で、BEVというバッチが付いている車があります
電気自動車となり、バッテリーに蓄えた電気でモーターを動かす車となります
自宅やディーラー、道の駅、サービスエリア等で充電ができます
当社取り扱いの車ではbZ4Xが対象となります
そんなBEV(電気自動車)ですが、岐阜店に7月29日(火)まで展示中です
試乗はできませんが、ご覧頂くことはOKです
ぜひこの機会に最新の電気自動車を見てみませんか?
                           
                         
                          今更ですが・・・
                            2025.07.13                          
                          
                            今年令和7年の7月7日は
7が3つ揃う日として入籍するカップルが多かったというニュースがありました
そんな中ですが、ぞろ目というところで8が4つ揃いました
                          
                         
                          5ページ(全22ページ中)

