見つめる先には
2025.11.20
トヨタカローラネッツ岐阜の岐南店です
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます
今回は有馬温泉をこよなく愛したとされる豊臣秀吉とその正室ねねのお話です
有馬温泉にある太閤橋には秀吉の正室ねねの像があります
その見つめる先には豊臣秀吉の像があり、二人は見つめ合っています
粋な演出に歴史ロマンを感じることができます
日本三名泉ってどこかご存じですか?
2025.11.19
トヨタカローラネッツ岐阜(株)岐南店です
いつもブログをご覧いただきありがとうございます
日本三名泉と言われる温泉は
岐阜県の下呂温泉、群馬県の草津温泉、兵庫県の有馬温泉となります
今回はその中でも有馬温泉に行ってきました
有馬温泉には金泉と銀泉があります
金泉には有馬温泉古来の鉄分と塩分を含んでおり、空気に触れることで鉄が酸化し、赤茶色をしています
白いタオルが茶色に染まるほどで、源泉の周囲は赤茶色していました😲
銀泉は無色透明ですが、炭酸泉やラドン泉となります
街歩きする中でいくつも源泉をみることができました
公共の日帰り温泉で「金の湯」「銀の湯」があり、日帰りでも楽しめる様になっていました
金の湯の前には足湯の場所があり、多くの方が楽しまれていました
ホテルによっては金泉・銀泉両方楽しめる所や、金泉のみという所であったりと様々です
ぼっかけってご存じですか?
2025.11.18
先日神戸にでかけた際、お昼に「ぼっかけ」をいただきました
ぼっかけという言葉に馴染みがなく、神戸の長田区ソウルフードだそうです
その店のこだわりは、牛すじとこんにゃくを甘辛くトロトロに煮込んだとのことです
ソースも3種類あり、お好みでかけて食べるスタイルであり、とても美味しかったです😋
また、バウムクーヘンで有名なお店では、切りたてをいただけるとのことで、
こちらもおいしかったです😍
旅先でしか食べられない貴重な体験はいいものですね😊
金の鳥居ってご存じですか?
2025.11.17
トヨタカローラネッツ岐阜(株)岐南店です
いつもブログを見ていただきありがとうございます
今回はタイトルにもある様に、金の鳥居ってご存じですか?です
岐阜市内で金の鳥居がある神社として有名なのは「金神社」(こがねじんじゃ)ですね
今回は金神社ではありません
山の頂上に建つ黄金の鳥居です
この写真にも金の鳥居は写っていますが、わかりますか?😳
参道(山道)を登ること540m
ついに見つけました!😆
眼下に広がるのは岐阜市野一色辺りから、遠くは一宮市のタワーまで見られます
相当頑張って登らないですが、登る価値はあります
軽い気持ちで行くのはおすすめしません
2ページ(全9ページ中)

