冬の準備できてますか?
2025.11.26
トヨタカローラネッツ岐阜 岐南店です
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます
今回は先日伊吹山をお送りします
伊吹山は岐阜県と滋賀県の県境を南北に走る伊吹山地の最高峰となります
標高は1,377mの山となります
伊吹山にはドライブウェイが全長17kmありますが、
冬季閉鎖があり、11月25日(火)から4月18日(土)まで入ることはできません
その最後のタイミングでバイクにまたがり、走ってきました
山肌には雪が積もり、いよいよ冬が近づいていると実感できます
場所によってはしっかりと積もっていました
特に日が当たらない建物の影となる様な場所では足元に気を付けないとです
さて、そんな中、体が冷えてしまうので、山頂のお店でそばと名物の薬草カレーパンをいただきました
美味しく、体も温まりました
よく見ると伊吹山がのっています
朝晩の冷え込みが強まり、また、12月が近づき、一気に冬を迎える時です
既に多くのお客様に夏タイヤから冬タイヤへの付け替えをいただいており、予約も埋まってきています
特に土日のご予約は早めに埋まってしまいます
早めの付け替えで冬に備えてください
タイヤ交換の際にはタイヤの交換時期かも確認させていただいております
すぐにはタイヤが準備できない場合もありますので、お早目にご予約をおススメします
社員旅行【沖縄編<後編>】
2025.11.23
トヨタカローラネッツ岐阜 岐南店です
いつもブログをご覧いただきありがとうございます
さて、沖縄後編となります
まずはホテルからの景色ですが、雲が重たい感じですが、海の青さが際立っています
ジャングリア2日目は風が強く大変でした
十分満足いくまで過ごすことができました
沖縄2日間とても楽しい時間を過ごすことができました
まだまだ知らない沖縄はたくさんありますので、個人旅行で訪ねてみたいと思います
社員旅行【沖縄編<前編>】
2025.11.22
トヨタカローラネッツ岐阜 岐南店です
いつもブログをご覧いただきありがとうございます
今回は社員旅行の沖縄編をお送ります
まずは那覇空港の到着ロビーに出る前にみる
「めんそーれ」の看板
多くの方が写真を撮っていました
ジャングリアに到着し、まずはテレビやネットでよく見る入り口で集合写真をパシャリ!
また、別のモニュメントでも集合写真を撮りました
バックがジャングル感あって良きです
パーク内は広々としていて、またアップダウンもあり、いい運動になります😲
パークを象徴する巨大気球をバックに撮影もできました😆
天候の影響で乗ることはできませんでしたが、360度の大パノラマは見てみたいものです
パーク内はアトラクションだけでなく、グルメも充実しています😋
大自然を感じながら食べることができました
夜は有名なステーキ屋さんでご飯でした
沖縄では飲んだ締めにステーキを食べると言われています
岐阜だったらラーメンのイメージです
ボリューミーでとても美味しかったです!😆
沖縄の夜はまだまだ終わらず、別のお店で沖縄料理を色々堪能しました
海ぶどうをはじめ、沖縄を堪能できました
五感で楽しんだ沖縄となりました
蛇口をひねると・・・
2025.11.21
トヨタカローラネッツ岐阜 岐南店です
いつもブログをご覧いただきありがとうございます
有馬温泉の源泉の1つに炭酸泉があります
そこでは実際に蛇口をひねって源泉を飲むことができます
無色透明ですが、飲んでみるとシュワシュワと炭酸を感じることができます😮
不思議な体験をさせていただけました😆
有馬温泉には有馬サイダーを販売している場所があり、飲んでみると少し甘味を感じながら、炭酸が少しきつめとなっていました
また、炭酸せんべいが有名ですが、なま炭酸せんべいはその場でないと食べられません
焼き上がり5秒だけ柔らかい食感を楽しめます
すぐにかたくなってしまい、本来の炭酸せんべいとなります
かたくなってもおいしかったです
1ページ(全9ページ中)

