春の与論島
2025.04.04
問題です。与論島と聞いて何県にあるかご存知ですか?
正解はこの投稿の最後にあります
この度、お休みをいただき、春の与論島へお出かけしました
あいにくの天気でしたが、楽しい時間を過ごせました
与論空港は滑走路が短いため、「プロペラ機」しか離発着ができません

与論島には鉄道が通っていませんが、「ヨロン駅」という名の駅のモニュメントがあります
車輪・駅名標等がありました

また、潮の満ち引きで現れたり、消えたりする「百合ヶ浜」が有名で、船で渡してもらいます

旅に欠かせないグルメですが、与論島で一番美味しかったと感じたのは「もずく丼」です
何倍でもおかわりしたくなる、そんな一品でした

最初の問題の答えですが、
与論島は「鹿児島県」になります
沖縄本島と直線距離で25km程度と近いです
これから夏に向けてシーズンが始まり、ダイビングやシュノーケル等が人気のスポットとなります
正解はこの投稿の最後にあります
この度、お休みをいただき、春の与論島へお出かけしました
あいにくの天気でしたが、楽しい時間を過ごせました
与論空港は滑走路が短いため、「プロペラ機」しか離発着ができません

与論島には鉄道が通っていませんが、「ヨロン駅」という名の駅のモニュメントがあります
車輪・駅名標等がありました

また、潮の満ち引きで現れたり、消えたりする「百合ヶ浜」が有名で、船で渡してもらいます

旅に欠かせないグルメですが、与論島で一番美味しかったと感じたのは「もずく丼」です
何倍でもおかわりしたくなる、そんな一品でした

最初の問題の答えですが、
与論島は「鹿児島県」になります
沖縄本島と直線距離で25km程度と近いです
これから夏に向けてシーズンが始まり、ダイビングやシュノーケル等が人気のスポットとなります