年に1度の消防訓練
2024.12.13
先日、年に1回消防設備の点検に合わせ、消防訓練が行われました
実際に警報が鳴るのかのチェックもあり、普段聞きなれない音(サイレン)を体感しました
また、消火器の使い方のレクチャーを受けました
実際の消火器を使用となるのは難しいので、中に入っているのは「水」です
訓練用の消火器を使用して、赤いコーンを目標に水をかけました




学んだこととしては、
1、消火器のピンは使用する直前まで外さない
2、火元をめがけてホースを向ける
3、腰よりも高い火の時は逃げることを優先する
4、消火器には消費期限が設けられている
冬は乾燥しているので、火の取り扱いには十分に注意が必要です
実際に警報が鳴るのかのチェックもあり、普段聞きなれない音(サイレン)を体感しました
また、消火器の使い方のレクチャーを受けました
実際の消火器を使用となるのは難しいので、中に入っているのは「水」です
訓練用の消火器を使用して、赤いコーンを目標に水をかけました




学んだこととしては、
1、消火器のピンは使用する直前まで外さない
2、火元をめがけてホースを向ける
3、腰よりも高い火の時は逃げることを優先する
4、消火器には消費期限が設けられている
冬は乾燥しているので、火の取り扱いには十分に注意が必要です