10月20日は〇〇〇〇の日
2024.10.18
🍭ハッピーハロウィン🎃
現在オータムフェア開催中の
ネッツ垂井店です!
前回のブログでご紹介した
オータムフェアは10月31日まで!
ご覧いただけていない方は
是非チェックしてみてください🥰👉
こちらをタップまたはクリック⬅
さて本日は、
当社の社名にも使われている
「カローラ」に関するお話です。
次の日曜日10月20日は
「初代カローラが誕生した日」
なんです🙌!
今から58年前の
1966年10月20日に
初代カローラが発表されました。

この年は高度経済成長の全盛期で、
「高速道路」や「新幹線」といった
インフラ整備が進み、
世の中が活気にあふれていました。
そんな中、初代カローラは
「自動車をみんなのものに」
というトヨタ自動車の願いから、
大衆車として誕生しました。
開発者である長谷川龍雄さんが
カローラに込めたコンセプトは
「80点主義+α」です。
これは走行性能や安全性などの
あらゆる能力において、
「80点以下の科目をつくらない」
という意味で、
その上、
お客様が魅力だと思える特性を「+α」で持たせるという思いがあります。
その思いを引き継ぎ、
時代の変化に沿って進化を続けた
「カローラ」は今でも多くの方へ
愛されています。
そして、58年が経った現在
令和の時代のカローラは
7種類のラインナップとなっています。
※一部車種は新規の注文を停止中です。



どのタイプのカローラも
「80点主義」の車となっております👌
また、7種類それぞれに魅力的な特性
「+α」を備えていますので、
自分に合ったカローラを
見つけてみてください😎🧡
当店ではカローラシリーズの取り扱い、試乗予約も承っています。
ご来店の際はぜひお問合せ下さい!
スタッフ一同心より
お待ちしております🥰
<お知らせ>
1 新車の納期案内

2 新車成約キャンペーン案内

現在オータムフェア開催中の
ネッツ垂井店です!
前回のブログでご紹介した
オータムフェアは10月31日まで!
ご覧いただけていない方は
是非チェックしてみてください🥰👉
こちらをタップまたはクリック⬅
さて本日は、
当社の社名にも使われている
「カローラ」に関するお話です。
次の日曜日10月20日は
「初代カローラが誕生した日」
なんです🙌!
今から58年前の
1966年10月20日に
初代カローラが発表されました。

この年は高度経済成長の全盛期で、
「高速道路」や「新幹線」といった
インフラ整備が進み、
世の中が活気にあふれていました。
そんな中、初代カローラは
「自動車をみんなのものに」
というトヨタ自動車の願いから、
大衆車として誕生しました。
開発者である長谷川龍雄さんが
カローラに込めたコンセプトは
「80点主義+α」です。
これは走行性能や安全性などの
あらゆる能力において、
「80点以下の科目をつくらない」
という意味で、
その上、
お客様が魅力だと思える特性を「+α」で持たせるという思いがあります。
その思いを引き継ぎ、
時代の変化に沿って進化を続けた
「カローラ」は今でも多くの方へ
愛されています。
そして、58年が経った現在
令和の時代のカローラは
7種類のラインナップとなっています。
※一部車種は新規の注文を停止中です。



どのタイプのカローラも
「80点主義」の車となっております👌
また、7種類それぞれに魅力的な特性
「+α」を備えていますので、
自分に合ったカローラを
見つけてみてください😎🧡
当店ではカローラシリーズの取り扱い、試乗予約も承っています。
ご来店の際はぜひお問合せ下さい!
スタッフ一同心より
お待ちしております🥰
<お知らせ>
1 新車の納期案内

2 新車成約キャンペーン案内
