こ、、、この車両は!!!( ゚д゚)ハッ!
2023.07.07
こんにちは、各務原店です😊
気温の高い日が続くようになってきましたね☀
以前ご入庫中のお客様のお車『JZA80 スープラ』をご紹介させていただきましたが、最近ご入庫いただいた車両で是非ともご紹介したいお車がありましたのでお客様からご承諾を得て紹介させていただきます!
前置きとして、普段お使いの車のドアってどうやって開きますか?
運転席や助手席は横開きが多いと思いますし、後席用のドアは横開きかスライドドアがほとんどでしょう。
今回ご紹介する車は一般的に『ガルウィング』と呼ばれるドアを持つ車両です!
その名は『セラ』1990~1996まで販売され、特徴的なドア、キャノピースタイルを要し当時未来感あふれる衝撃的なデザインで登場しました。


1990年って33年も前の車なんですね。。。
さすがに色々な所に傷みはきていらっしゃいますが、お大事にお使いいただいているのが伝わってきます。
どんなスペックだったかと言うと、

たまたま用事で来ていた板金工場の方が『懐かしいねぇ😊ボディめちゃめちゃ状態いいじゃないですか!』と声をかけてきました。自分の車じゃないのにちょっとドヤ顔したのは言うまでもありません。
今後も中々お目にかかれない車両の入庫がありましたらオーナー様の許可を得た上でご紹介させていただきたいと思います。
それではまた次回!! ブログフィクサーTでした。 アデュー!!
気温の高い日が続くようになってきましたね☀
以前ご入庫中のお客様のお車『JZA80 スープラ』をご紹介させていただきましたが、最近ご入庫いただいた車両で是非ともご紹介したいお車がありましたのでお客様からご承諾を得て紹介させていただきます!
前置きとして、普段お使いの車のドアってどうやって開きますか?
運転席や助手席は横開きが多いと思いますし、後席用のドアは横開きかスライドドアがほとんどでしょう。
今回ご紹介する車は一般的に『ガルウィング』と呼ばれるドアを持つ車両です!
その名は『セラ』1990~1996まで販売され、特徴的なドア、キャノピースタイルを要し当時未来感あふれる衝撃的なデザインで登場しました。


1990年って33年も前の車なんですね。。。
さすがに色々な所に傷みはきていらっしゃいますが、お大事にお使いいただいているのが伝わってきます。
どんなスペックだったかと言うと、

たまたま用事で来ていた板金工場の方が『懐かしいねぇ😊ボディめちゃめちゃ状態いいじゃないですか!』と声をかけてきました。自分の車じゃないのにちょっとドヤ顔したのは言うまでもありません。
今後も中々お目にかかれない車両の入庫がありましたらオーナー様の許可を得た上でご紹介させていただきたいと思います。
それではまた次回!! ブログフィクサーTでした。 アデュー!!